1. HOME
  2. 初めての方へ
  3. ごあいさつ

初めての方へ

GUIDE

ごあいさつ

横浜市中途失聴・難聴者協会
会長須山優江

皆様、ようこそ、当協会のホームページをお訪ねいただき有難うございます。
平素は当協会に多大なご支援ご協力を賜りまして、心より感謝とお礼を申し上げます。

令和元年度から会長に就任させていただきました須山と申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

まず初めに当協会のご紹介をさせていただきます。
私達の協会は、中途失聴・難聴者が集まり、お互いの聞こえの悩みを打ち明けあい、分かりあい、慰め励まし合いながら、親睦と相互啓発、及び福祉の向上を目的として活動しています。

活動内容といたしましては、例会、会報発行、レクリエーション(注)、手話の勉強会、要約筆記者の養成や当事者によるピア相談などを行っています。

聴覚障害者というのは、外見からは分かりにくく、補聴器をしている人、人工内耳をしている人、全く聞こえなくて筆談や手話でコミュニケーションを取っている人など、聞こえもコミュニケーション方法も千差万別です。聞こえの問題や、聞こえないことからくる心の悩みは重く、なかなか社会にも家族にも理解し難い障害だと思います。

人によっては疎外感を感じて、引っ込み思案になったり、無口になってしまったりと性格にまで影響が出てくる場合もあります。一人くよくよ悩んでいても自分を取り巻く環境は改善されません。出来ることなら同じ仲間と団結して、日常生活の困難に立ち向かい、社会の差別や偏見にも負けないように、皆で協力して問題を解決していくことが大切だと思います。正確な情報保障が得られれば、社会参加もスムーズになり、暮らしやすくなっていくのではないでしょうか。

私達の障害を社会に浸透させるためには、一人一人の力が必要です。社会参加の促進、地域での共生社会の実現を共に協力して築いていきましょう。

聞こえにくさを抱えて生きている方、悩んでいる方は、勇気を出して我が協会の門を叩いてください。色々な福祉の情報も得られ、きっと、自分自身の生き方や心の在り方が変わってくるはずです。
私達協会の仲間は、あなたを温かくお迎えすべくお待ちしております。いつでもお気軽に問い合わせをして下さい。